7月 05
iPhone 4 を手に入れて環境設定(と言うほどのことでもないのですが)に精を出している私です。アプリの整理とか、各種アプリでの ID/PW の設定とか、TouchTerm SSH でこのサーバにログインできるようにしたりとか。
ま、なんとか落ち着いて、今日の仕事に迎える状態にはなりました。
ところで、iPhone を使っているとブラウザはどうしても Safari に頼ることになってしまいます。実はいろいろとブラウザをインストールしているのですが、ほとんど使うことはありません。速度などが魅力の Opera mini Web Browser という選択肢もないわけではないのですが、デフォルトブラウザを切り替える仕組みがない(私が知らないだけ?)限りは、他のアプリから呼び出されるのは Safari。Safari 中心になるしかないわけです。
そうであれば、より便利に Safari が使えるようになればいいなと。
そんな期待に応えてくれるかも知れないのが Firefox Home。ま、私がメインで Firefox を使っているからなのですけどね。
この Firefox Home、Mac や Windows、Linux 等の「Firefoxの履歴、ブックマーク、開いたタブにiPhoneからアクセスできるアプリ」なのだそうです。同期するって事なのでしょうかね。同期というより、一方的に iPhone 側にプッシュされるだけのようですね。現状では、Firefox Sync のインストールが必要だそうですが、そろそろ β 版が出そうな Firefox 4.0 からは、標準でこの機能が搭載されるとか。
現段階では Apple に申請した状態ということなのでしょうが、無事審査を通るのかなぁ?