皐月賞馬オルフェーヴルが人気です。皐月賞馬なのですから、わからないわけではありません。ただ、皐月賞は、この馬にとって都合良くいったレースかなと思ってしまいます。他の馬たちとは、人気のさほど実力差はないように感じてしまうわけです。こういう馬は、私買い難いのです。
であれば、サダムパテックの逆転かとなりそうですが、この馬も抜けているとは思えません。
順調にレースを迎えることが出来なかったであろう馬も多くいた皐月賞。また、それ故皐月賞に駒を進めることが出来なかった馬もいたことでしょう。そんな経過があって迎える今年のダービー、しかも馬場は悪くなりそうです。
ま、例年以上にわからないってことなのですけど(苦笑)
青葉賞を勝ったウインバリアシオン、2200m,2400m,2200m を3連勝してきているクレスコグランド、ローテはきつくなりましたがトーセンレーヴなど、候補はいくらでもいます。
予定していたのかしていなかったのか、間隔が空いた皐月賞で力を発揮できなかった馬たちもいます。フェイトフルウォー、ナカヤマナイト、トーセンラーといったところです。
そして、あのデットーリが乗りに来たデボネア。デットーリが乗ると、5馬身違うのだとか。「天才はいる。悔しいが。」はデットーリのことかもしれませんし・・・
有力馬は、互いに勝ったり負けたり。であれば、これまで書いてきたことを一切無視して、コティリオンでどうでしょう。根拠薄弱が、一番力がありそうに感じます。この世代で G1 で一番結果を残しているのがグランプリボス。そのグランプリボスに迫った馬ですから。しかも、トニービンの肌にディープインパクト。府中2400mで走らないわけがない( ^_^)
もう1頭、気になる馬がノーザンリバー。前走は競馬をしていないようですし、力の要る馬場もなんとかなるかも。走り方は距離に不安がありますが、血統的には大丈夫そう。大穴候補にいかがでしょう?