10月 30
かなりメンバーが揃いましたね。
上位人気馬は、どれが勝っても不思議はなさそう。そんな中で中心視したいのがアーネストリー。宝塚に勝って、秋も一叩きして、1番順調にここに駒を進めてきたように思います。大外枠が心配されますけど、府中2000mの外枠でも勝つ馬は勝ってるわけですから、特別問題視する気はありません。
このアーネストリーからブエナビスタ、ダークシャドウ、エイシンフラッシュ、ローズキングダム、ペルーサ辺りに流しておけばいいのかなと。
ここで止めておけば良いのかもしれないのですが、ついつい人気のなさそうな馬にも目が行ってしまうのが私の悪いところ。要するにトゥザグローリーなのですけど・・・
今年初めにはこの馬の年かと思っていたのですが、春2戦のG1での惨敗ぶりから人気を落としています。燃え尽き感もなきにしもあらずと思われているのでしょう。ですが、母であるトゥザビクトリーももう終わったかと思われた有馬記念で好走した例もあります。ここまで人気がないのであれば、狙い所かなと。
超高速決着の果て
女帝 ブエナビスタの復活連覇か、黄金四歳世代の台頭か?それとも夏のグランプリホ