えぇ〜と、2月に Nikon 1 V2 標準ズームレンズキット と マウントアダプター FT1 を手に入れ、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm F4.5-5.6G などで CARP の選手を撮ったりしてました。その後、Nikon 1 NIKKOR VR 30-110mm F3.8-5.6 も入手して、ニコワンって結構面白いなと思い始めた今日この頃。なんと言っても手軽に持ち出せるってとこがいいですね。
で、ここで止めておけばいいのですけど、最近妙に、新しいレンズが欲しくなってきていたりします。
候補は二つ。一つは 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8。今一つは、1 NIKKOR 11-27.5mm f/3.5-5.6。どちらもそれなりに評判が良さそうです。
18.5mm は標準画角でそれなりの明るさ。高感度にあまり強くない Nikon 1 V2 にとっては、それなりに力強い味方かも知れません。
11-27.5mm は標準ズームレンズと画角は被りますし、VR もついていないのですが、10-30mm よりも周辺までそれなりに解像するという噂。
う〜ん、「それなりに」の連発ではありますが、そこが Nikon 1 のいいとこかなと思っています。
ホントは、出るかも知れないスポーツズームに期待しているのですけどね。f/4 通しで 100-300mm くらいがいいなと。それじゃ、ニコワンに似つかわしくない巨大なレンズになりそうな気もしますが・・・
マウントアダプタ経由でも悪くはないのですけど、AF-C が効かないのが残念ですし、少しでも軽量になれば嬉しいと思うわけです。これまでの経験から言うと、200mm まででも野球のスタジアムであればなんとかなりそうです。が、余裕の 300mm、換算 810mm の世界はそれはそれで楽しいものです。スペックがわかれば、18.5mm とか 11-27.5mm は取り敢えずスルーして、スポーツズームの発売を待つのですけどねぇ・・・(笑)