昨年は東京ドームでの開幕戦とCS最後の試合を現地で観戦しました。皆様ご存じの通り、どちらも敗戦。
私が観戦したために負けたわけではないことを証明するため、昨日は今年の開幕戦観戦、生涯初のナゴヤドームに行ってきました。青春18きっぷが余っていたこともあるのですけどね。
赤いスラィリーがお出迎え。
昨年までも敵地では、こんなかっこしてましたっけ?
先発はもちろんマエケン。前田が引退してもマエケンはマエケン。
良くもなかったし、悪くもない投球って感じでした。6回2失点ですから、普通の投手であれば十分合格点。ただね、マエケンにはそれ以上を求めたくなりますけどね。
敵地にもかかわらず、レフトスタンドは真っ赤!
キラの2ランで追いついて、ドキドキしながら、
オープン戦好調だった中田と、
永川劇場のさわりに触れました。
ま、今日投げたの一岡とともにセットアッパーとして期待するしかないですけどね。カパビラ、なになってんの?
中田・永川が無失点で切り抜けて、延長に突入。
値千金の菊池のタイムリーで勝ち越したら、最後はやっぱりミコライオ。
下手に連続して変化球は要求しなくていいんですよ > 石原くん
今日も勝って、開幕2連勝。九里に勝ちがついて良かった。
ただね、無失点で内野もよく守っている状態で内野の守備を交代させて流れを変えるとか、昨日堂林で本日小窪のスタメンサードとか、昨日松山で本日廣瀬のスタメンライトとか、明日も継投の公算が高いのに球数少ない先発投手を交代させるとか、77の「意図」には未だに慣れません。
※ 参考 「記者のみなさんも慣れていって欲しい」by 3/22「野村語録」
ま、私は記者ではありませんけどね。
そういうわけで、2試合終わって単独首位(^^ゞ
明日も勝ってその地位を盤石にしましょう(^_^)
あ、そうそう。名古屋から大阪までは近鉄アーバンライナーのデラックスシートに乗車しました。
古さを感じさせる車両ではありましたが、3列席はなかなか快適でした。私鉄の乗車キロもちょっと伸びて 32% 突破。
最近のコメント