このサイトなどを運用していた Conoha の旧サーバが2月一杯でサービス停止することになったので、新サーバに乗り換えました。それを機に、一から VPS 環境を整備し、この weblog を再開したわけです。
この Weblog は WordPress で構築していますので、PHP が必要です。以前だったら ports/www/mod_phpxx をインストールしていたところですが、最近は php-fpm なるものを使うのがいいみたいです。
/etc/rc.conf に
php_fpm_enable="YES"
を、/usr/local/etc/apache24/httpd.conf に
<FilesMatch "\.php$">
SetHandler "proxy:fcgi://127.0.0.1:9000/"
</FilesMatch>
と追記しておけばいいようです。ま、よくわかっていませんけど。
/usr/local/etc/php.ini に
date.timezone = Asia/Tokyo
と、書いておいた方がいいのかもしれません。

+1